Boost

boostのバージョン

Boostのバージョンを調べる方法をよく忘れるので自分の備忘録にメモメモ・・・ #include <iostream> #include <boost/version.hpp> using namespace std; int main() { cout << ( BOOST_VERSION / 100000 ) << "." << ( BOOST_VERSION / 100 % 1000 ) << "." << BOOST_VERSION % 100; } ち</boost/version.hpp></iostream>…

myoptional的ななにか

boost::optionalが初期化を遅延できることを知ったのでへぇ〜と思ってたらふとなんとな〜く思いついたのでちょっと実装してみた。 #include <iostream> #include <boost/utility.hpp> using namespace std; template<typename T> class myoptional { public: myoptional() : created( false ) {} ~myop</typename></boost/utility.hpp></iostream>…

メタプログラミング

なんとなくSFINAEをやってみたくなったのでやってみた。 やっぱり知ってるだけじゃなくてちゃんと組んでみないとわかったつもりでも全然わかってないことって多いね・・・ #include <boost/utility/enable_if.hpp> #include <boost/type_traits.hpp> #include <iostream> #include <vector> #include <queue> template<typename T> T& value(); template<typename T></typename></typename></queue></vector></iostream></boost/type_traits.hpp></boost/utility/enable_if.hpp>…

FizzBuzzを書こう!その3 -完結編-

完結・・・? ようやくやりたいことが出来ました。 といっても、当初とは少し変わってしまいましたが・・・ 結局のところ、僕の力量では無理があることがわかりました><

追記

「FizzBuzzを書こう!」の記事と「FizzBuzzを書こう2」の記事に解説になっていない解説を追記しました。 http://d.hatena.ne.jp/rofi/20100606/1275852609 http://d.hatena.ne.jp/rofi/20100613/1276382667

FizzBuzzを書こう!

FizzBuzzプログラム 時間が時間なので出来たものだけペタリ http://ideone.com/GYAGs また時間ある時に覚えてたら(←)また解説書きます。追記:書きました(10/06/20) ・・・ptr 解説 ソース とりあえずソースをこっちにも貼っておきます。 #include <iostream> #inc</iostream>…